スキップしてメイン コンテンツに移動

瓔珞(えいらく)17話 母子の受難のあらすじと感想 中国ドラマ

瓔珞(えいらく)17話 母子の受難

瓔珞(えいらく)17話 のあらすじと感想

目次

あらすじ

儲秀宮(ちょしゅうきゅう)。芝蘭(しらん)は流言で皇后を陥れられなかったことを高貴妃(こうきひ)に謝罪しました。高貴妃(こうきひ)は「噂ごときで皇后の名声を傷つけられない」と芝蘭(しらん)を赦しました。高貴妃(こうきひ)は純妃(じゅんひ)が皇后にいつも味方する理由が知りたくなりました。

侍衛(しえい)の海蘭察(ハイランチャ)は瓔珞(えいらく)に、侍衛(しえい)の当直の名簿を渡しました。そこに傅恒(ふこう)が現れました。傅恒(ふこう)は瑛寧(えいねい)が殺された夜、乾隆帝と侍衛(しえい)以外にも皇族の藩主、貝勒(ベイレ)、貝子(ベイセ)、四品の皇族が何人もいたと言いました。傅恒(ふこう)は瓔珞(えいらく)の身を案じ敵討ちをあきらめるよう言いました。瓔珞(えいらく)は「若様がお姉さまを大事になさるのと同じように私の姉も大事です」と言い命を懸けて調査を続ける意欲を見せました。瓔珞(えいらく)はあの夜の乾清宮で中座した者を捜すと言いました。傅恒(ふこう)は乾清宮の太監を捜すと言いました。
「約束だ。慎重にやれ。やらなければ皇后様に言ってお前を破門する。」
傅恒(ふこう)は言いました。

長春宮。
富察皇后(ふちゃこうごう)は夜空を見上げ亡き皇子を想っていました。皇后は高貴妃(こうきひ)が「快雪時晴帖」を皇帝に送ったことを羨みました。皇后は明玉(めいぎょく)に楽器の演奏を頼みました。明玉(めいぎょく)は二胡を奏でました。瓔珞(えいらく)は茉莉花の世話をしていました。爾晴(じせい)は瓔珞(えいらく)に皇后の悲しみを和らげるよう命じました。すると瓔珞(えいらく)は明玉(めいぎょく)の前に銭を投げました。明玉(めいぎょく)は怒って瓔珞(えいらく)を追いかけました。皇后はそれを見て笑いました。そこに乾隆帝が現れました。

富察皇后(ふちゃこうごう)は侍女が自分を喜ばせようとしてわざとやったのだと釈明しました。

部屋の中。
富察皇后(ふちゃこうごう)は乾隆帝を厚くもてなしました。
乾隆帝は長春宮で一夜を明かしました。
朝になり、皇后は朝会に行きたくない皇帝に務めは義務だと言って励ましました。
乾隆帝は欠点のない富察皇后(ふちゃこうごう)を誇らしく思い、額に口づけをしました。
乾隆帝は皇后に愉貴人(ゆきじん)のお産を任せました。

庭。
明玉(めいぎょく)は乱暴にも茉莉花の花を切ってストレスを発散していました。明玉(めいぎょく)は長春宮で愉貴人(ゆきじん)のお産を手伝わされることが気に食わぬのでした。爾晴(じせい)は明玉(めいぎょく)に言葉を慎むように言いました。

愉貴人(ゆきじん)の部屋。
愉貴人(ゆきじん)珂里葉特(けりえて)氏はおいしそうなおやき(バウルサク)を食べていました。瓔珞(えいらく)は皇子の産着を持って来ました。愉貴人(ゆきじん)は瓔珞(えいらく)のことが気に入りました。愉貴人(ゆきじん)はとても幸せそうでした。瓔珞(えいらく)は甘い物を食べ過ぎないよう心配しました。愉貴人(ゆきじん)は故郷のバウルサクを瓔珞(えいらく)に食べてみて欲しいと言いました。

皇后の部屋。
瓔珞(えいらく)は愉貴人(ゆきじん)を長春宮に迎えるべきではないと皇后に言いました。もし過失があれば皇后の責任が問われました。皇后は皇宮の主なので妃たちを守る義務があると言って寛大な気持ちを示しました。

富察皇后(ふちゃこうごう)は皇后の務めを果たすため、妃や女官たちの心の拠り所になりたいと言いました。

回想シーン。
姉の瑛寧が幼い瓔珞(えいらく)とともに貧しい民に食事を配る場面。瑛寧(えいねい)は生きるのが大変だからできるだけ人のためになることをするように瓔珞(えいらく)に言い聞かせていました。

瓔珞(えいらく)は立派な姉のことを思い出して涙を流しました。瓔珞(えいらく)は皇后様は姉のように優しかったと言いました。

富察皇后(ふちゃこうごう)は瓔珞(えいらく)の涙を拭いました。
「皇太后さまのお供で暢春園(ちょうしゅんえん)に行くの。爾晴(じせい)も同行するわ。だから私がいない間、長春宮を任せるわ。」
富察皇后(ふちゃこうごう)は瓔珞(えいらく)に命じました。

富察皇后(ふちゃこうごう)は暢春園(ちょうしゅんえん)に出かけて行きました。

「今から私の言う事に従うのよ!」
皇后と爾晴(じせい)がいなくなると明玉(めいぎょく)は女官たちに言いました。
「皇后様は瓔珞(えいらく)に従うよう仰せでしたが?」
珍珠(ちんじゅ)は言いました。
瑪瑙(ばとう)は明玉(めいぎょく)の味方をしました。
瓔珞(えいらく)は言い返しませんでした。瓔珞(えいらく)はみんな明玉(めいぎょく)に味方すると思っていました。

明玉(めいぎょく)は女官を並べると侍女たちに偉そうに命令していました。

夜になりました。
愉貴人(ゆきじん)が産気づきました。
明玉(めいぎょく)は自信たっぷりに侍女に命令をしていました。瓔珞(えいらく)にはお湯を沸かすという雑用を命じました。

儲秀宮(ちょしゅうきゅう)。
役者が歌を吟じていました。
芝蘭(しらん)が戻って来て高貴妃(こうきひ)に愉貴人(ゆきじん)のお産を知らせました。
高貴妃(こうきひ)は皇后が不在なので自分が見舞に行かねばならぬと言いました。

長春宮。
愉貴人(ゆきじん)はいきみましたが子どもが出て来ませんでした。
瓔珞(えいらく)は部屋の中に入れてもらえませんでした。
しばらくして赤子の声がしました。
産婆の表情が陰りました。

高貴妃(こうきひ)長春宮に現れました。
明玉(めいぎょく)は女官たちに子どもを隠すように言いました。
高貴妃(こうきひ)は赤子の声を聞くなり勝手に出産部屋に入りました。
高貴妃(こうきひ)は赤子を抱きました。
「愉貴人(ゆきじん)が金瞳を産んだわ。宮中の掟では金瞳の赤子は生かしておけないわ。」
高貴妃(こうきひ)は言いました。

承乾宮。
純妃(じゅんひ)は嫻妃(かんひ)と大局をしていました。純妃(じゅんひ)の侍女、玉壺(ぎょくこ)は生まれた皇子が金瞳だったと言いました。
「最初に駆け付けたのが高貴妃(こうきひ)だったのね?順調だった愉貴人(ゆきじん)が金瞳を産むはずがない。のさばってきた高貴妃(こうきひ)に仕返しをしてはどう?私はいったん戻るので純妃(じゅんひ)様は養心殿へ。」
純妃(じゅんひ)は言いました。

長春宮。
明玉(めいぎょく)は瓔珞(えいらく)に責任をなすりつけました。瓔珞(えいらく)は明玉(めいぎょく)の頬を叩きました。
「言ってもわからないでしょう。よく聞きなさい。皇后さまがお出かけなさってから威張るあなたを黙認したのは愉貴人(ゆきじん)を守るため。愉貴人(ゆきじん)と皇子が危ない時に放置するなんて許せない。愉貴人(ゆきじん)を守るのは皇后様のご命令よ。」
瓔珞(えいらく)は走って皇后の部屋に入りました。

庭。
高貴妃(こうきひ)は赤子を奪いました。愉貴人(ゆきじん)は太監に抑えつけられていました。明玉(めいぎょく)は皇后様に免じて赦して欲しいと頼みました。

高貴妃(こうきひ)は赤子を殺すよう命じました。愉貴人(ゆきじん)が意識を失うと、高貴妃(こうきひ)は貴人に水を掛けて起こすよう命じました。

赤子が生き埋めにされようとしていました。

高貴妃(こうきひ)は地面に頭を打ち付けて命乞いをしました。

侍女は明玉(めいぎょく)に何とかするよう言いましたが明玉(めいぎょく)は何もしませんでした。

太監が赤子を殴ろうとしたとき、瓔珞(えいらく)が戻って来ました。

愉貴人(ゆきじん)は錯乱していました。

「本当に金瞳かまだわからないので皇后様のご判断を仰ぎます。」
瓔珞(えいらく)は高貴妃(こうきひ)に言いました。

高貴妃(こうきひ)は瓔珞(えいらく)を捕らえるよう命じました。

「何をしているの!愉貴人(ゆきじん)と第五皇子に何かあれば全員死刑よ!早く来て!」
瓔珞(えいらく)は明玉(めいぎょく)たちに命じました。
明玉(めいぎょく)以外の侍女たちは愉貴人(ゆきじん)と皇子の周りに集まりました。

「私たちは使用人でも長春宮の顔よ。あなたたちが引き下がれば皇后様の権威が落ち、紫禁城の笑いものになる。皆あなたたちに敬意を払わなくなるわ。」
瓔珞(えいらく)は言いました。

高貴妃(こうきひ)は女官たちに瓔珞(えいらく)に惑わされると死刑になると言いました。

明玉(めいぎょく)は瓔珞(えいらく)に従わないように言いました。

「皇后様の金印よ。これが目に入らないの!これは皇后さまのかわりです。皇子様に問題があるかどうかや、愉貴人(ゆきじん)をどう処分するかは、皇后様のご判断です。誰も勝手に決められません。」
瓔珞(えいらく)が金印を持って戻って来ました。

そこに乾隆帝が嫻妃(かんひ)とともに現れました。皆は跪きました。

愉貴人(ゆきじん)は乾隆帝にすがり付きました。

高貴妃(こうきひ)は金瞳の皇子が生まれたので殺さねばならぬと言いました。

瓔珞(えいらく)は皇后様が戻る前に侍医にも見せずに金瞳だと判断した高貴妃(こうきひ)は乱暴だと訴えました。

嫻妃(かんひ)は金瞳ではなく病かもしれないと皇帝に言いました。

乾隆帝は李玉(りぎょく)に皇子を太医院で診察させるように命じました。

しばらくして、乾隆帝のもとに皇子を診察した張院判たちが戻って来ました。医師は全身に黄疸が出ており瞳の色まで金色というのは初めてで病気ではないので治療法は無いと答えました。愉貴人(ゆきじん)は命乞いをしました。

乾隆帝は愉貴人(ゆきじん)をつまみ出すよう命じました。

高貴妃(こうきひ)は夜が明ける前に赤子を始末して噂が立たないようにすべきだと主張しました。

瓔珞(えいらく)は誤診かもしれないと皇帝に訴えました。

感想

瓔珞(えいらく)17話の感想です。何ということでしょうか!嫻妃(かんひ)が嘉貴人(かきじん)を陥れた末に殺してしまいました。一体どういうことでしょうか。やはり父の賄賂を怡親王に受け取らせたことを恨んでいるのでしょうか?!さっぱり意味がわかりません。単に自分を陥れようとした嘉貴人(かきじん)に殺意を覚えたというのでしょうか?清廉潔白だった父親が、実はそうでなかったということを知り、なら自分も高潔を守る必要も無いと心を入れ替えしちゃったのかな?

しかし中国でもアフリカみたいに他と違い色の子が生まれたら殺すという習慣があったのでしょうか?なんだか野蛮ですね。日本もそうだったのかな?

愉貴人(ゆきじん)はいつもいじめられているので可哀そうですね。いつになったら幸せになれるのでしょうか。

続きが気になります。

関連コンテンツ

このブログの人気の投稿

瓔珞(えいらく)最終回70話 あらすじと感想 来世への誓い 傅恒(ふこう)は瓔珞(えいらく)を助けるため瘴気に犯され...中国ドラ

瓔珞(えいらく)最終回70話 来世への誓い 目次 [ あらすじ ] [ 感想 ] [ 関連記事 ] あらすじ 乾隆帝暗殺に失敗した和親王弘昼(こうちゅう)と嫻皇后(かんこうごう)。嫻皇后(かんこうごう)は騒乱の最中少しでも私の心配をしてくれたのかと皇帝に尋ねました。皇太后は皇后に下がって休むように言いました。珍児(ちんじ)も皇后に休んで欲しいと頼みました。 「私をご覧ください。髪は乱れ化粧は落ちてしまっています。赤く腫れたこの手は火の中に飛び込んだ証拠です。やけどを負って傷跡が残ろうと少しも痛くありません!夫を救うためだからです。あなたと生死を共にするつもりでした。この女(瓔珞)こそが謀反人なのです!陛下はご自分をお守りになるべきなのに侍衛(しえい)全員にこの女を守らせました。この女は陛下のために何もしませんでした。陛下を愛していません。愛するのは己のためだけ。何度も陛下を利用して来ました。陛下を愛さぬ者を大切になさるなんて!あなたは愚か者よ!違う。愚かなのは私。私は最も愚かで間抜けよ。」 嫻皇后(かんこうごう)は皇帝に訴えました。 瓔珞(えいらく)はあまりの痛々しさに目を伏せました。 弘昼(こうちゅう)は皇后に同情しました。 「皇后を連れて行け。」 乾隆帝は命じました。 「近寄るな!」 嫻皇后(かんこうごう)は懐刀を抜きました。 「何をするつもり?」 皇太后は驚きました。 「正気を失ったか。」 乾隆帝はつぶやきました。 「富察容音は陛下よりも自由を愛し、高貴妃(こうきひ)は高家を優先しました。純妃(じゅんひ)の心に陛下はおらず他の妃嬪(ひひん)たちは富に群がっているだけ!紫禁城で唯一私だけが陛下を想っているのよ!」 嫻皇后(かんこうごう)は叫びました。 「杭州の軍を手紙ひとつで動かしたくせに心を尽くしているだと?」 乾隆帝は言いました。 「杭州の軍だけではないわ。同行している江南の役人も私の手の者たちです。お父さまの死で権勢の大切さを実感し年月をかけて皇族や大臣や役人の秘密を調べさせました。不正を働き法を犯した者たちは皆私を恐れて従うほかなかったのです。陛下が崩御なさった後は私が第二の孝荘文皇后(こうそんぶんこうごう)になるつもりでした。」 嫻皇后(かんこうごう)は言いました。 「あなたは大逆罪に値するわ。後宮は政治に

袁春望(えんしゅんぼう)は実在したのか!?ドラマ瓔珞(えいらく)に登場する手練れの太監、最終回の謎に迫る!

袁春望(えんしゅんぼう) 袁春望(えんしゅんぼう) Youtube 動画 延禧攻略 42 より 中国ドラマ「瓔珞<エイラク>紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃」で登場回を重ねる度に存在感を増していく袁春望(えんしゅんぼう)とは一体何者なのでしょうか? ここでは物語の核心にまで迫っていますので、まだドラマをご覧になっていない方はこのページを閲覧しないほうがおすすめです。 目次 初回登場 瓔珞(えいらく)との出会い 瓔珞(えいらく)への執着 乾隆帝との関係 正体 執着から憎しみへ 憎しみの先には・・・ 結末 残された謎と考察 初登場 袁春望(えんしゅんぼう)はドラマに初めて登場するのは10話あたりです。 嫻妃(かんひ)が賄賂の資金を捻出するために侍女の珍児(ちんじ)の提案により太監長の趙慶(ちょうけい)を懐柔しました。趙慶(ちょうけい)は弟子の袁春望(えんしゅんぼう)を連れて神武門で密貿易するため嫻妃(かんひ)を待っていました。 しかし密貿易を試みたものの、高貴妃(こうきひ)が現れ嫻妃(かんひ)を虐げました。趙慶(ちょうけい)は罪を袁春望(えんしゅんぼう)になすりつけて逃げおおせたのです。 袁春望(えんしゅんぼう)は辛者庫(しんじゃこ)送りとなり永巷(えいこう)に肥溜めを運ぶ苦役を命じられました。 肥溜めに左遷された袁春望(えんしゅんぼう)は仲間だった太監たちにいじめられるようになりました。 袁春望(えんしゅんぼう)はやり返さずに耐えてました。 袁春望(えんしゅんぼう)は高貴妃(こうきひ)の犬の餌を盗み食いしたり、溝に落ちている食べ物を拾い食いしたり、雨水を飲んで命を長らえさせていました。 瓔珞(えいらく)との出会い 辛者庫(しんじゃこ)のもとに瓔珞(えいらく)が左遷されました。主人公が左遷された事情はネタバレになりますのでドラマを直接御覧ください。袁春望(えんしゅんぼう)が瓔珞(えいらく)と出会うのは28話あたりになります。 心も口も閉ざしている袁春望(えんしゅんぼう)に瓔珞(えいらく)があれこれと話しかけ、そして助けようとしたのです。 瓔珞(えいらく)と義兄弟に 袁春望(えんしゅんぼう)は瓔珞(えいらく)を自分と重ね合わせて同じだと

全話あらすじと登場人物一覧 瓔珞<エイラク>紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃 ストーリーを詳しく解釈して感想を書きました!

瓔珞<エイラク>紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃 あらすじ一覧と解説 目次 [ 概要 ] [ 登場人物/キャスト ] たくさんいる登場人物を整理しました。 [ あらすじ解説 ] 完全にネタバレしています。 [ 各話あらすじ ] 詳しい内容の解説です。 [ 人間関係の解説 ] [ 歴史解説 ] [ 主張内容 ] ドラマを分析しています。 [ 視聴感想 ] 概要 「瓔珞<エイラク>紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃」は2018年に放送された中国ドラマです。 背景 清王朝が物語の舞台です。満州族が支配権を握っており漢民族は権力の中枢から遠ざけられていました。満州族出身の乾隆帝が即位したのが1735年なので、物語の舞台は傅恒(ふこう)の年齢から推測すると1740年前後と考えられます。 主な登場人物 魏瓔珞(ぎえいらく=ウェイ・インロー) このドラマの主人公。漢民族出身。1月10日に姉の瑛寧(えいねい)が皇宮で殺され復讐を決意して女官となる。ずる賢い。愛の成就や自分の幸せよりも忠義心ゆえの復讐を選ぶことでのし上がっていく。 呉謹言(ウー・ジンイェン, 1990年生まれ)が演じる。2018年放映時には28歳あたり。 乾隆帝(けんりゅうてい)愛新覚羅(アイシンギョロ)弘暦(こうれき) 清王朝の皇帝。決断が早いが賢くはない。傅恒(ふこう)よりも気が短い。従者の名前は李玉(りぎょく)。精神的に幼く自分の気持ちすら理解していない。ゆえに他者の気持ちを解する能力に欠ける。後宮の女性たちとは愛を持って接するのではなく本能のはけ口または政治的な恩寵として関係を持っている。富察皇后との関係についても皇后だから皇后として丁寧に接し愛してやって大事にしているが、本人はまったくそのことに気づいていない。 聶遠(ニェ・ユェン, 1978年生まれ)が演じる。2018年放映時には40歳あたり。 富察皇后(ふちゃこうごう=フチャ・ロンギン) 乾隆帝の正室。1話の時点で乾隆帝の子を失い悲嘆に暮れている。大人しく温厚でも心の中は意外と熱い。すべてのおなごの模範を演じることを強いられている。責任感が強い。侍女の名前は爾晴(じせい)と明玉(めいぎょく)。他に珍珠(ちんじゅ)、翡翠らを従えている。自らを縛らなければ生きていけない可哀そうな女。皇帝のこ