スキップしてメイン コンテンツに移動

瓔珞(エイラク)1話 運命の紫禁城 のあらすじと感想 乾隆帝の皇后の座をめぐる女たちの争い 中国ドラマ

瓔珞(えいらく)1話 運命の紫禁城

瓔珞(えいらく)1話 のあらすじと感想
瓔珞(えいらく)中国宮廷ドラマ

世の中は新型コロナウイルスと株価暴落で多くの人が暇になっている中、4月28日の17時から18時にかけてBS12で「瓔珞<エイラク>紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃」という中国ドラマがはじまりました。私は中国ドラマについてはまったくの無関心で、偶然テレビをつけたらきれいな女の子がたくさん出演していてその美しさに惹かれてしまいました。このドラマに満州族出身の清王朝(しんおうちょう)乾隆帝(けんりゅうてい)が登場することから、登場人物にも実在の人物がいるかもしれないと興味を持ちました。

残念ながら1話については後半からしか視聴できておりませんが、あまりの登場人物の多さに少々混乱しておりました。女性の顔もいずれも似たような顔なので誰が誰だか悪役以外は見分けがつきませんでした。ネットで調べてみると、どうやら主人公は瓔珞(えいらく) という名前の女官見習いで、1話の時点では女官ですらないようです。

1話では乾隆帝(けんりゅうてい)と正室の富察皇后(ふちゃこうごう)秀女という妃になる若い娘を選抜する場面がありました。乾隆帝は満州族出身の天然少女を気に入り入宮させました。それ以外の候補には花を下賜していました。

ドラマには目が吊り上がった意地悪なお妃が登場します。その名は高貴妃(こうきひ)といって高(こう)が名前で貴妃(きひ)が身分を表します。

高貴妃(こうきひ)は息子を亡くした富察皇后(ふちゃこうごう)やライバルの妃に意地悪をしています。高貴妃(コウきひ)の目的は皇后になることなのです。皇后になるためには皇宮で権力を握り在職の皇后を廃し、他の妃の息子を排除しなければなれないと高貴妃は考えているようです。

1話の時点でお妃と主人公の瓔珞(えいらく)は別々の生活を送っており互いに接することはありませんでした。

この回では瓔珞(えいらく) は宮女見習いの吉祥(きっしょう)を助けたことで二人は親友になりました。

同期の宮女見習いに錦繍(きんしゅう)という少女がいました。錦繍(きんしゅう)は意地悪な女の子です。

目次

1話のあらすじ

吉祥は秀女選びに立候補した貴族の烏雅(うや)という娘に誤って水をかけて怒らせてしまいました。烏雅(うや)は吉祥(きっしょう)の手を踏んで怪我をさせてしまいます。瓔珞(えいらく) は烏雅(うや)の靴の裏に蓮の彫り物がしてあることに気が付き、その中に粉を入れると判を押したようにきれいな模様の砂が出て来るようにしてあげました。烏雅(うや)は吉祥のことを許し(忘れ)ました。

刺繍教室が開かれ指を怪我した吉祥はうまく縫えずに白い布に血がついてしまいました。瓔珞(えいらく)は吉兆の失敗をごまかすために、吉祥の刺繍と自分の刺繍を交換してあげました。瓔珞(えいらく)は血がついたところに見事な刺繍をほどこし、吉祥の刺繍と対となる見事な作品を縫い上げました。吉祥の不手際を呉総官(ごそうかん)に報告した女官見習いは後宮から追い出されました。

秀女選びの場には乾隆帝と富察皇后(ふちゃこうごう)と高貴妃(こうきひ)が同席していました。乾隆帝は烏雅(うや)の靴に仕掛けがあることに気が付き、このようなことを企む者は危険だとして烏雅(うや)とその父を罰しました。

乾隆帝は秀女選びの席を途中で退席し後のことは高貴妃に任せました。高貴妃は残った者は皇帝がご覧になるまでもない娘だとして選抜を終えてしまいました。

乾隆帝は妃たち全員に故事をもとにした絵を贈りました。妃たちは絵の意味を考えては不安になりました。特に高貴妃(こうきひ)は腹を立てました。絵を送った意図を考えている妃。しかし乾隆帝は妃は暇だから考えさせるために絵を送ったと傍仕えの男に言いました。

1話の視聴感想

1話を見終えた時は誰が主人公なのか全くわかりませんでした。私は富察皇后(ふちゃこうごう)が主人公ではないかと思ってしまいました。家族も一緒に見ていましたが、韓国ドラマよりもきつい女たちにびっくりしていました。主人公の女の子を演じているのはウー・ジンイェンさんという人です。名前を漢字で書くと「呉謹言(ウー・ジンイェン)」です。かわいいです!どの登場人物も美しいですね。

関連コンテンツ

このブログの人気の投稿

瓔珞(えいらく)最終回70話 あらすじと感想 来世への誓い 傅恒(ふこう)は瓔珞(えいらく)を助けるため瘴気に犯され...中国ドラ

瓔珞(えいらく)最終回70話 来世への誓い 目次 [ あらすじ ] [ 感想 ] [ 関連記事 ] あらすじ 乾隆帝暗殺に失敗した和親王弘昼(こうちゅう)と嫻皇后(かんこうごう)。嫻皇后(かんこうごう)は騒乱の最中少しでも私の心配をしてくれたのかと皇帝に尋ねました。皇太后は皇后に下がって休むように言いました。珍児(ちんじ)も皇后に休んで欲しいと頼みました。 「私をご覧ください。髪は乱れ化粧は落ちてしまっています。赤く腫れたこの手は火の中に飛び込んだ証拠です。やけどを負って傷跡が残ろうと少しも痛くありません!夫を救うためだからです。あなたと生死を共にするつもりでした。この女(瓔珞)こそが謀反人なのです!陛下はご自分をお守りになるべきなのに侍衛(しえい)全員にこの女を守らせました。この女は陛下のために何もしませんでした。陛下を愛していません。愛するのは己のためだけ。何度も陛下を利用して来ました。陛下を愛さぬ者を大切になさるなんて!あなたは愚か者よ!違う。愚かなのは私。私は最も愚かで間抜けよ。」 嫻皇后(かんこうごう)は皇帝に訴えました。 瓔珞(えいらく)はあまりの痛々しさに目を伏せました。 弘昼(こうちゅう)は皇后に同情しました。 「皇后を連れて行け。」 乾隆帝は命じました。 「近寄るな!」 嫻皇后(かんこうごう)は懐刀を抜きました。 「何をするつもり?」 皇太后は驚きました。 「正気を失ったか。」 乾隆帝はつぶやきました。 「富察容音は陛下よりも自由を愛し、高貴妃(こうきひ)は高家を優先しました。純妃(じゅんひ)の心に陛下はおらず他の妃嬪(ひひん)たちは富に群がっているだけ!紫禁城で唯一私だけが陛下を想っているのよ!」 嫻皇后(かんこうごう)は叫びました。 「杭州の軍を手紙ひとつで動かしたくせに心を尽くしているだと?」 乾隆帝は言いました。 「杭州の軍だけではないわ。同行している江南の役人も私の手の者たちです。お父さまの死で権勢の大切さを実感し年月をかけて皇族や大臣や役人の秘密を調べさせました。不正を働き法を犯した者たちは皆私を恐れて従うほかなかったのです。陛下が崩御なさった後は私が第二の孝荘文皇后(こうそんぶんこうごう)になるつもりでした。」 嫻皇后(かんこうごう)は言いました。 「あなたは大逆罪に値するわ。後宮は政治に

袁春望(えんしゅんぼう)は実在したのか!?ドラマ瓔珞(えいらく)に登場する手練れの太監、最終回の謎に迫る!

袁春望(えんしゅんぼう) 袁春望(えんしゅんぼう) Youtube 動画 延禧攻略 42 より 中国ドラマ「瓔珞<エイラク>紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃」で登場回を重ねる度に存在感を増していく袁春望(えんしゅんぼう)とは一体何者なのでしょうか? ここでは物語の核心にまで迫っていますので、まだドラマをご覧になっていない方はこのページを閲覧しないほうがおすすめです。 目次 初回登場 瓔珞(えいらく)との出会い 瓔珞(えいらく)への執着 乾隆帝との関係 正体 執着から憎しみへ 憎しみの先には・・・ 結末 残された謎と考察 初登場 袁春望(えんしゅんぼう)はドラマに初めて登場するのは10話あたりです。 嫻妃(かんひ)が賄賂の資金を捻出するために侍女の珍児(ちんじ)の提案により太監長の趙慶(ちょうけい)を懐柔しました。趙慶(ちょうけい)は弟子の袁春望(えんしゅんぼう)を連れて神武門で密貿易するため嫻妃(かんひ)を待っていました。 しかし密貿易を試みたものの、高貴妃(こうきひ)が現れ嫻妃(かんひ)を虐げました。趙慶(ちょうけい)は罪を袁春望(えんしゅんぼう)になすりつけて逃げおおせたのです。 袁春望(えんしゅんぼう)は辛者庫(しんじゃこ)送りとなり永巷(えいこう)に肥溜めを運ぶ苦役を命じられました。 肥溜めに左遷された袁春望(えんしゅんぼう)は仲間だった太監たちにいじめられるようになりました。 袁春望(えんしゅんぼう)はやり返さずに耐えてました。 袁春望(えんしゅんぼう)は高貴妃(こうきひ)の犬の餌を盗み食いしたり、溝に落ちている食べ物を拾い食いしたり、雨水を飲んで命を長らえさせていました。 瓔珞(えいらく)との出会い 辛者庫(しんじゃこ)のもとに瓔珞(えいらく)が左遷されました。主人公が左遷された事情はネタバレになりますのでドラマを直接御覧ください。袁春望(えんしゅんぼう)が瓔珞(えいらく)と出会うのは28話あたりになります。 心も口も閉ざしている袁春望(えんしゅんぼう)に瓔珞(えいらく)があれこれと話しかけ、そして助けようとしたのです。 瓔珞(えいらく)と義兄弟に 袁春望(えんしゅんぼう)は瓔珞(えいらく)を自分と重ね合わせて同じだと

全話あらすじと登場人物一覧 瓔珞<エイラク>紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃 ストーリーを詳しく解釈して感想を書きました!

瓔珞<エイラク>紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃 あらすじ一覧と解説 目次 [ 概要 ] [ 登場人物/キャスト ] たくさんいる登場人物を整理しました。 [ あらすじ解説 ] 完全にネタバレしています。 [ 各話あらすじ ] 詳しい内容の解説です。 [ 人間関係の解説 ] [ 歴史解説 ] [ 主張内容 ] ドラマを分析しています。 [ 視聴感想 ] 概要 「瓔珞<エイラク>紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃」は2018年に放送された中国ドラマです。 背景 清王朝が物語の舞台です。満州族が支配権を握っており漢民族は権力の中枢から遠ざけられていました。満州族出身の乾隆帝が即位したのが1735年なので、物語の舞台は傅恒(ふこう)の年齢から推測すると1740年前後と考えられます。 主な登場人物 魏瓔珞(ぎえいらく=ウェイ・インロー) このドラマの主人公。漢民族出身。1月10日に姉の瑛寧(えいねい)が皇宮で殺され復讐を決意して女官となる。ずる賢い。愛の成就や自分の幸せよりも忠義心ゆえの復讐を選ぶことでのし上がっていく。 呉謹言(ウー・ジンイェン, 1990年生まれ)が演じる。2018年放映時には28歳あたり。 乾隆帝(けんりゅうてい)愛新覚羅(アイシンギョロ)弘暦(こうれき) 清王朝の皇帝。決断が早いが賢くはない。傅恒(ふこう)よりも気が短い。従者の名前は李玉(りぎょく)。精神的に幼く自分の気持ちすら理解していない。ゆえに他者の気持ちを解する能力に欠ける。後宮の女性たちとは愛を持って接するのではなく本能のはけ口または政治的な恩寵として関係を持っている。富察皇后との関係についても皇后だから皇后として丁寧に接し愛してやって大事にしているが、本人はまったくそのことに気づいていない。 聶遠(ニェ・ユェン, 1978年生まれ)が演じる。2018年放映時には40歳あたり。 富察皇后(ふちゃこうごう=フチャ・ロンギン) 乾隆帝の正室。1話の時点で乾隆帝の子を失い悲嘆に暮れている。大人しく温厚でも心の中は意外と熱い。すべてのおなごの模範を演じることを強いられている。責任感が強い。侍女の名前は爾晴(じせい)と明玉(めいぎょく)。他に珍珠(ちんじゅ)、翡翠らを従えている。自らを縛らなければ生きていけない可哀そうな女。皇帝のこ