スキップしてメイン コンテンツに移動

瓔珞(えいらく)19話 決死の大芝居のあらすじと感想 中国ドラマ

瓔珞(えいらく)19話 決死の大芝居

瓔珞(えいらく)19話 のあらすじと感想

目次

あらすじ

高貴妃(こうきひ)は継母に虐げられた哀れな女性を演じると乾隆帝に抱き着きました。
乾隆帝は高貴妃(こうきひ)と床を共にしました。
富察皇后(ふちゃこうごう)はずっと皇帝の来訪を待っていましたがかわりに来たのは李玉(りぎょく)でした。李玉(りぎょく)は皇帝が儲秀宮(ちょしゅうきゅう)に行ったことを皇后に伝えました。瓔珞(えいらく)は嘘をつかなかった李玉(りぎょく)を恨みました。

翌日。
瓔珞(えいらく)は怒りのあまり木の葉を破って不満を発散していました。そこに富察傅恒(フチャふこう)がやって来ました。瓔珞(えいらく)は皇宮一の美女、高貴妃(こうきひ)のことをますます恨みました。傅恒(ふこう)は皇帝陛下が治水工事で貢献した高斌(こうひん)の顔を立てて高貴妃(こうきひ)の頼みを聞き入れたと言いました。

瓔珞(えいらく)は次に姉が殺された夜のことを傅恒(ふこう)に尋ねました。傅恒(ふこう)はあの夜の宴を中座した皇族はいなかったと答えました。
「本当ですね?わかりました。信じます。太監に分からなければ陛下の快刀に当たります。」
瓔珞(えいらく)は傅恒(ふこう)に顔を近づけました。
傅恒(ふこう)はどぎまぎしてしまいました。

養心殿。
乾隆帝の体に赤い発疹が出ました。張院判は疥癬虫に侵されたと診断し、硫黄膏と熱を下げる薬を処方をしました。

長春宮。
張院判は富察皇后(ふちゃこうごう)に皇帝の病気を知らせました。富察皇后(ふちゃこうごう)は皇帝の看病をすることに決めました。明玉(めいぎょく)は瓔珞(えいらく)に養心殿に泊り皇帝の世話をするよう命じました。爾晴(じせい)は明玉(めいぎょく)に命じたはずだと言いました。瓔珞(えいらく)は姉の手がかりが掴めると思い危険な仕事を引き受けました。爾晴(じせい)は保身をはかる明玉(めいぎょく)に「いつか誰もあなたを信じなくなる」と言って警告しました。

養心殿の前。
富察皇后(ふちゃこうごう)と瓔珞(えいらく)が門前まで行くと高貴妃(こうきひ)と純妃(じゅんひ)と嫻妃(かんひ)が皇帝の世話をしたがっていました。
「かつて疥癬にかかった私ならお世話ができると思うの。」
富察皇后(ふちゃこうごう)は言いました。
「それなら高貴妃(こうきひ)様は手柄を皇后様に奪われる心配をしなくていいですね。」
純妃(じゅんひ)は嫌味を言いました。
高貴妃(こうきひ)は帰りました。
嫻妃(かんひ)はいつでも交代しますとだけ言うと帰りました。
純妃(じゅんひ)も帰りました。

夜の養心殿。
張院判は軟膏を瓔珞(えいらく)に渡しました。
瓔珞(えいらく)は乾隆帝の体に軟膏を塗ろうとしましたが断られました。
李玉(りぎょく)が乾隆帝の肩に軟膏を塗ろうとすると乾隆帝は怒りました。
瓔珞(えいらく)は太監たちは皆不器用なので繍坊で働いていた自分か皇后様しか塗ることはできない言いました。
乾隆帝は皇后に疥癬を移したくないので瓔珞(えいらく)に軟膏を任せました。
瓔珞(えいらく)は軟膏を塗り終えると、皇帝の寝具を交換して部屋から出て行きました。
富察皇后(ふちゃこうごう)は体を掻こうとする皇帝を子を可愛がるようにあやしました。
「陛下。瓔珞(えいらく)は思いやりがあってよく働くのになぜお嫌いなのですか?」
富察皇后(ふちゃこうごう)は言いました。
乾隆帝は瓔珞(えいらく)にわざと水を掛けられたことを思い出し、眠ってしまいました。

次の日。
李玉(りぎょく)は部下の徳勝に薬を煎じさせていました。

「実は玉佩(ぎょくはい)を拾いましたが逸品で皇族の持ち物ではないかと思います。皇族の落とし物のようですが心当りはありませんか?例えば酒に酔った貝勒(ベイレ)などが後宮に迷い込んだことは?」
瓔珞(えいらく)は1月10日に承乾宮で当直をしていたか李玉(りぎょく)に尋ねました。
李玉(りぎょく)は誰も皇帝の聖杯を断ってまでして席を離れることはなかったと答えました。
瓔珞(えいらく)が玉佩(ぎょくはい)の形状を伝えると、李玉(りぎょく)は富察侍衛(しえい)の物だろうと言いました。

皇帝の寝床。
乾隆帝は目覚めると茶が熱いと言いって怒りました。徳勝は土下座して謝りました。乾隆帝は瓔珞(えいらく)がなぜ来ないのかと怒ると徳勝の尻を蹴りました。徳勝は謝りながら部屋を出て行きました。すぐに瓔珞(えいらく)が部屋に入って来ました。
「不器用な者に朕の世話をさせる気か。」
乾隆帝は瓔珞(えいらく)の世話を望みました。

瓔珞(えいらく)は乾隆帝の体に軟膏を塗りました。
「硫黄を塗り過ぎると肌が乾燥するゆえ蘆薈(ろうかい)を摘んでまいりました。蘆薈(ろうかい)の汁だけでは根治できませんが楽になると思います。」
瓔珞(えいらく)は皇帝に言いました。
「いつもそのように気が利くゆえ皇后が気に入っているのか?」
乾隆帝は尋ねました。
「皇后様は真摯なお方ゆえ私も真心で返すのです。」
瓔珞(えいらく)は答えました。
「朕が無慈悲ならそちも非道で返すのか?」
乾隆帝は尋ねました。
「(当然でしょ。)とんでもございません。陛下。申し上げてもよいですか?陛下。皇后様は一晩中扇で風を起こし、お休みになるよう申しても休まれず、朝になると腕は動きませんでした。紫禁城には花のように美しいおなごが大勢います。その中でも感染を恐れず働くのは皇后様だけです。実は皇后様は疥癬を患ったことはないのです。陛下を看病されるために嘘をついたのです。その慈悲深さは唯一です。」
瓔珞(えいらく)は答えました。
乾隆帝は自尊心が傷つき突然瓔珞(えいらく)の腕を引っ張ると怒りました。

部屋。
富察皇后(ふちゃこうごう)の茶碗を持つ手が震えていました。
瓔珞(えいらく)が戻って来ると、その震える手を陛下に見せて看病の苦労を知らせるべきだと皇后に言いました。
「私は施しの二倍の見返りを求めます。それを公平と言うのでは?黙っていては気づかれません。」
瓔珞(えいらく)は言いました。
「瓔珞(えいらく)。広い紫禁城には大勢にの妃嬪がいるけど最初の妃は私よ。人が嫌がることを進んでするのは、陛下からの見返りを求めているからではないわ。求めるのは陛下のご無事とご健康よ。」
富察皇后(ふちゃこうごう)は微笑みました。

皇帝の部屋の外。
瓔珞(えいらく)は廊下で巷(ちまた)の医師の葉天士6に会いました。葉先生は疥癬がひと月で治らないのは不自然だと言うと瓔珞(えいらく)に耳打ちしました。
乾隆帝は体が痒いといって掻きむしりながら瓔珞(えいらく)を呼びました。
富察皇后(ふちゃこうごう)は蘆薈膏(ろうかいこう)を塗るよう瓔珞(えいらく)に求めました。
瓔珞(えいらく)は「張院判が100日の養生が必要」と診断したことについて話すと乾隆帝は「休んでられるか!」と怒って皇后を突き飛ばしてしまいました。
「皇帝にあるまじき行為です!妃嬪たちは優しい言葉を口にしながら瞬く間に逃げました。皇后様はお一人で看病しています。なのに無理を言って皇后様を苦しめるおつもりですか?」
瓔珞(えいらく)は乾隆帝を叱りました。
「皇后。そなたの奴婢だぞ!」
乾隆帝は怒りました。皇后は瓔珞(えいらく)を下がらせようとしました。
「私は正気です。陛下は儲秀宮(ちょしゅうきゅう)にばかり褒賞をお与えになる。なぜ長春宮には何も届かないのですか?」
瓔珞(えいらく)は言いました。
「黙って!」
皇后は言いました。
「言え!続きを言え!」
皇帝は怒鳴りました。
「陛下が高貴妃(こうきひ)の禁足を解いたのは直隷総督(ちょくれいそうとく)高斌(こうひん)様の顔を立てるためだったそうですね。」
瓔珞(えいらく)は言いました。
「随分詳しいのだな。朝廷の事情も知っているのか。」
乾隆帝は怒りました。
皇后は瓔珞(えいらく)のことが心配になりました。
「陛下がお尋ねになったゆえお答えしたのです。皇后様。李総管。陛下は一人の臣下のために貴妃だけを寵愛なさる。君主がおなご一人の歓心を買うとは男に媚を売る妓楼の女と同じです。紫禁城を妓楼にたとえれば陛下は人気の妓女です。高貴妃(こうきひ)の次はだれをお慰めするのですか?愉嬪(ゆひん)?嫻妃(かんひ)?繍坊の女官?陛下はずいぶんとお盛んですね。皇后様の真心が見えませんか?お怒りなのは図星だからですね。八つ当たりはおやめください。国や民のためでなくご自分が可愛いのでは?アハハハハ。国の主が傾城(けいせい)の美男子とは滑稽ですわ。ハハハハハ。アハハハハ。」
瓔珞(えいらく)は言いました。
李玉(りぎょく)は恐ろしくなって土下座しました。
乾隆帝はますます怒って刀を振り回しました。
皇后は乾隆帝に抱き着いて暴力を止めました。
怒りが頂点に立った乾隆帝は口から血の塊を吐きました。
「陛下。これで病はほぼ治りました。」
葉先生が出て来て回復を喜びました。
「治療のために無礼を申しました。皇帝陛下。皇后様。どうかお許しください。」
瓔珞(えいらく)は土下座しました。
「陛下。病が長引くのは憂慮による血痰のせいかと陛下の診療記録から診断いたしました。そこで瓔珞(えいらく)に血痰を取り除くため陛下を怒らせよと言いました。こうするしか他になかったのです。」
葉先生は言いました。
富察皇后(ふちゃこうごう)の表情が明るくなりました。
瓔珞(えいらく)は皇后に世話を頼みました。
「陛下は私が目障りでしょうからこれで失礼します。陛下。ご養生なさいませ。めまいがします。」
瓔珞(えいらく)は逃げようとして呼びとめられると、倒れてしまいました。
皇后は葉先生に瓔珞(えいらく)の治療を命じました。
瓔珞(えいらく)は太監たちに運び出されました。

しばらくして、乾隆帝の体調がよくなりました。
乾隆帝は先ほどの無礼な奴婢を呼ぶように命じました。
富察皇后(ふちゃこうごう)は瓔珞(えいらく)のおかげで症状が改善したと言いました。
「治療にかこつけて朕の憂さ晴らしをしたのだ。」
乾隆帝はまだ怒っていました。
富察皇后(ふちゃこうごう)は瓔珞(えいらく)に疥癬が移ったと言いました。
葉先生も頷きました。
乾隆帝は瓔珞(えいらく)を罰することができなくなり、赦すことにしました。

瓔珞(えいらく)は長春宮に帰る準備をしていました。
徳勝は養心殿で休む許可が出ていると微笑しました。
瓔珞(えいらく)は体を掻きながら「まさか」と言いました。
徳勝は葉先生が瓔珞(えいらく)のために処方した黄連の薬を瓔珞(えいらく)に飲ませました。

感想

瓔珞(えいらく)19話の感想です。高貴妃(こうきひ)が舞で乾隆帝を誘惑してベッドインに成功してしまいました!

乾隆帝が疥癬にかかり、ひと騒動でしたね。このドラマでの乾隆帝はちょっとバカな皇帝として描かれているようです。

富察皇后(ふちゃこうごう)の献身ぶりは、皇后の務めを果たさなければいけないという義務感だけでなく、乾隆帝の気を引きたいという欲もあったのだと思います。皇后もそろそろ次の皇子様のことを考えているのでしょうか?

意外にも今回明らかになったのは高貴妃(こうきひ)が皇宮一の美女だということです。現代の価値観では富察皇后(ふちゃこうごう)が一番お美しいと思いますよね。目の吊り上がった漫画に出て来る悪役みたいな高貴妃(こうきひ)が美女!?

瓔珞(えいらく)もピーナッツを食べてアレルギー症状を出すとは命がけでしたね。

毎回主人公が死と隣り合わせのこのドラマ、ずっとこんな感じで続くのでしょうか?

関連コンテンツ

このブログの人気の投稿

瓔珞(えいらく)最終回70話 あらすじと感想 来世への誓い 傅恒(ふこう)は瓔珞(えいらく)を助けるため瘴気に犯され...中国ドラ

瓔珞(えいらく)最終回70話 来世への誓い 目次 [ あらすじ ] [ 感想 ] [ 関連記事 ] あらすじ 乾隆帝暗殺に失敗した和親王弘昼(こうちゅう)と嫻皇后(かんこうごう)。嫻皇后(かんこうごう)は騒乱の最中少しでも私の心配をしてくれたのかと皇帝に尋ねました。皇太后は皇后に下がって休むように言いました。珍児(ちんじ)も皇后に休んで欲しいと頼みました。 「私をご覧ください。髪は乱れ化粧は落ちてしまっています。赤く腫れたこの手は火の中に飛び込んだ証拠です。やけどを負って傷跡が残ろうと少しも痛くありません!夫を救うためだからです。あなたと生死を共にするつもりでした。この女(瓔珞)こそが謀反人なのです!陛下はご自分をお守りになるべきなのに侍衛(しえい)全員にこの女を守らせました。この女は陛下のために何もしませんでした。陛下を愛していません。愛するのは己のためだけ。何度も陛下を利用して来ました。陛下を愛さぬ者を大切になさるなんて!あなたは愚か者よ!違う。愚かなのは私。私は最も愚かで間抜けよ。」 嫻皇后(かんこうごう)は皇帝に訴えました。 瓔珞(えいらく)はあまりの痛々しさに目を伏せました。 弘昼(こうちゅう)は皇后に同情しました。 「皇后を連れて行け。」 乾隆帝は命じました。 「近寄るな!」 嫻皇后(かんこうごう)は懐刀を抜きました。 「何をするつもり?」 皇太后は驚きました。 「正気を失ったか。」 乾隆帝はつぶやきました。 「富察容音は陛下よりも自由を愛し、高貴妃(こうきひ)は高家を優先しました。純妃(じゅんひ)の心に陛下はおらず他の妃嬪(ひひん)たちは富に群がっているだけ!紫禁城で唯一私だけが陛下を想っているのよ!」 嫻皇后(かんこうごう)は叫びました。 「杭州の軍を手紙ひとつで動かしたくせに心を尽くしているだと?」 乾隆帝は言いました。 「杭州の軍だけではないわ。同行している江南の役人も私の手の者たちです。お父さまの死で権勢の大切さを実感し年月をかけて皇族や大臣や役人の秘密を調べさせました。不正を働き法を犯した者たちは皆私を恐れて従うほかなかったのです。陛下が崩御なさった後は私が第二の孝荘文皇后(こうそんぶんこうごう)になるつもりでした。」 嫻皇后(かんこうごう)は言いました。 「あなたは大逆罪に値するわ。後宮は政治に

袁春望(えんしゅんぼう)は実在したのか!?ドラマ瓔珞(えいらく)に登場する手練れの太監、最終回の謎に迫る!

袁春望(えんしゅんぼう) 袁春望(えんしゅんぼう) Youtube 動画 延禧攻略 42 より 中国ドラマ「瓔珞<エイラク>紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃」で登場回を重ねる度に存在感を増していく袁春望(えんしゅんぼう)とは一体何者なのでしょうか? ここでは物語の核心にまで迫っていますので、まだドラマをご覧になっていない方はこのページを閲覧しないほうがおすすめです。 目次 初回登場 瓔珞(えいらく)との出会い 瓔珞(えいらく)への執着 乾隆帝との関係 正体 執着から憎しみへ 憎しみの先には・・・ 結末 残された謎と考察 初登場 袁春望(えんしゅんぼう)はドラマに初めて登場するのは10話あたりです。 嫻妃(かんひ)が賄賂の資金を捻出するために侍女の珍児(ちんじ)の提案により太監長の趙慶(ちょうけい)を懐柔しました。趙慶(ちょうけい)は弟子の袁春望(えんしゅんぼう)を連れて神武門で密貿易するため嫻妃(かんひ)を待っていました。 しかし密貿易を試みたものの、高貴妃(こうきひ)が現れ嫻妃(かんひ)を虐げました。趙慶(ちょうけい)は罪を袁春望(えんしゅんぼう)になすりつけて逃げおおせたのです。 袁春望(えんしゅんぼう)は辛者庫(しんじゃこ)送りとなり永巷(えいこう)に肥溜めを運ぶ苦役を命じられました。 肥溜めに左遷された袁春望(えんしゅんぼう)は仲間だった太監たちにいじめられるようになりました。 袁春望(えんしゅんぼう)はやり返さずに耐えてました。 袁春望(えんしゅんぼう)は高貴妃(こうきひ)の犬の餌を盗み食いしたり、溝に落ちている食べ物を拾い食いしたり、雨水を飲んで命を長らえさせていました。 瓔珞(えいらく)との出会い 辛者庫(しんじゃこ)のもとに瓔珞(えいらく)が左遷されました。主人公が左遷された事情はネタバレになりますのでドラマを直接御覧ください。袁春望(えんしゅんぼう)が瓔珞(えいらく)と出会うのは28話あたりになります。 心も口も閉ざしている袁春望(えんしゅんぼう)に瓔珞(えいらく)があれこれと話しかけ、そして助けようとしたのです。 瓔珞(えいらく)と義兄弟に 袁春望(えんしゅんぼう)は瓔珞(えいらく)を自分と重ね合わせて同じだと

富察傅恒(ふちゃふこう)は清国乾隆帝の頃の大将軍で皇太子を支えた皇帝の義弟

富察傅恒(ふちゃふこう) 富察傅恒(ふちゃふこう)は1722年に生まれ、1770年に没した清王朝の大臣・軍人です。満州族出身の名門貴族です。乾隆帝の第一皇后、富察氏の実弟です。軍機大臣、大學士を務めました。 概要 侍衛(しえい)を経て内務府大臣、戸部尚書、軍機大臣、保和殿大学士を務めました。一等忠勇公を授かりました。皇太子を補佐する太子太保、太保を務めました。大金川の戦いで総指揮をとりました。乾隆帝からは文忠の号を贈られました。息子は嘉勇郡王に封じられました。 誕生 傅恒は満州族の名門、富察族に生まれました。 戦争 1747年~1749年 大金川の戦い(現在のアバ・チベット族チャン族自治州)。 1754年~1756年 内乱を鎮圧しました(現在のイリ・カザフ自治州)。 1768年~1769年 軍の最高司令官となりビルマへ侵攻し、戦に敗れて停戦を結びました。 逝去 ビルマへの遠征から戻り、北京でマラリアにかかって亡くなりました。 家族 父は李栄宝(りえいほう)です。 妻は那拉氏(ならし)です。 姉は乾隆帝の皇后、孝賢純皇后富察氏(こうけんじゅんこうごうふちゃし)です。 甥の 明瑞 は乾隆帝の義理の息子ですがビルマ征服に失敗し自害しました。 富察傅恒(ふちゃふこう)が登場するドラマ 瓔珞(えいらく)紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃 富察皇后(ふちゃこうごう)の弟として侍衛(しえい)という皇帝の護衛役で登場します。乾隆帝の弟、弘昼(こうちゅう)や海蘭察(ハイランチャ)の友人という設定です。性格や行動はとても真面目で仕事が終わった後は書斎で本を読んで兵法の勉強をしています。馬術はもちろん棒術にもすぐれ戦場での武勇は数知れず。そして身近にいる美女にも一切手を出さず生涯を通じて一人の女性を愛し抜いた男の中の男です。 関連記事 孝儀純皇后魏佳氏(こうぎじゅんこうごうぎかし)は乾隆帝の第三皇后 儲秀宮(ちょしゅうきゅう)の解説 全話あらすじ一覧 瓔珞<エイラク>紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃 ストーリーを詳しく解説! 参考: Wikipedia 中国 - https://zh.wikipedia.org/wiki/%E5%82%85